東武動物公園子連れなど賢いまわり方


先日、東武動物公園に行ったのですが、

子連れには少々広すぎてしまい、午前中にはヘトヘト・・・。

というわけで、無駄に歩いてしまった、我が家の失敗した経験をもとに、

体験談をお話いていきたいと思います!

東武動物公園の目玉である「ホワイトタイガー」は園内のどのあたり?

遊園地はどんな感じ?

レストランは混雑する?

子連れでの注意点は?

詳しくみていきましょう!

入園券について

[入園券]

我が家は5歳と2歳の子供を連れて行ったのですが、

入園券は3歳から有料になります。

入園券があれば動物園が見ることができます。

大人1800円

中人(中学生から高校生)1500円

小人(3歳から11歳)800円

シニア(60歳以上)1100円

[アトラクションパスセット]

動物園と遊園地の乗り物が乗り放題のチケットです。

大人5100円

中人4800円

小人3800円

シニア3800円

[アトラクションパス]

入園券をあらかじめお持ちで遊園地の乗り物乗り放題のチケットが欲しい方。

大人3300円

中人3300円

小人2700円

シニア2700円

遊園地の乗り物は乗りたい物だけで良いよ、という方は、

1枚100円のチケットも園内で販売していますので、

乗りたい乗り物の分だけ、チケットを買うことも可能です。

特に我が家のような子連れには、敷地が広いので、

遊園地にたどり着く頃にはヘトヘト・・・となることを考えると、

「乗りたい物だけ」と考えて、乗り放題チケットは買わずにで大丈夫だと思います!

入園後、気が変わって、

「やっぱり乗り放題のチケットが欲しい!」となりましたら、

遊園地内のチケット売り場でも買えますので、安心してくださいね!

ホワイトタイガーを見るまでの道のり

子連れには長いです笑

駐車場から進み進み・・・

乗馬が体験できる広場を抜け、触れ合い広場を抜け・・・

ヒグマやゾウを過ぎるとようやく

ホワイトタイガー、ライオン、ヒョウなどが見ることができる場所にたどり着けます。

「隅々まで見ようとしないこと」

入園時間後しばらくは入り口付近の鳥コーナーなどが少々混み合います。

最初は、スルーする勢いで笑、

ホワイトタイガーに向かって、

帰りがけに見られなかった動物を見るのがオススメですよ(^^)

東武動物公園の特徴は、一直線上に配置されているので、

帰りがけにもう一度来た道を戻ることになりますので、

見たいものを先に、あとは帰りがけに、という方が、

賢いまわり方なのかな、と思います。

遊園地はどんな感じ?

正直なところ、子連れ目線でいうと、

乗り放題チケットは必要なかったな、というのが素直な感想です。

小学生くらいの年齢の子供たちが乗り放題パスを手首にしていたのはみましたが、

中学生、高校生でも楽しめるか怪しい感じの遊園地でした笑

そんな中、我が家が「乗ってみたいな」と思えた乗り物に裏切られる(?)ことになります。

空輸便スカイフィッシュエクスプレスです。

こちらを家族みんなで乗ろうとしましたら、

なんと、乗り口と降り口が違うとのことで、

それも大分離れた場所に降ろされるとのこと。

ベビーカーのある我が家にとって、「困る!」ということで、

断念しました。

乗りたかった〜という5歳児。

空腹でだんだん機嫌の悪くなる子供と私をなだめながら笑、

遊園地をあとにし、レストランへ向かいました。

レストラン

我が家が訪れたのはセルフレストランのカーニバルです。

窓からの景色が綺麗なレストランでしたよ!

目玉メニューは、

東武動物公園のホワイトタイガーが描かれた海苔が乗っている、ラーメン。

なのかな、と思いますが、味は少し塩分を感じるくらいの醤油らーめん。

写真映えはしますが、味からすると、ロコモコが一番美味しかったです笑

そのほかにも、休日(土日祝)にはバーベキューメニューのある、G’sレストランや、

和食メニューのある中央レストラン、くまカステラやかき氷、

ケバブ、ポップコーンなどの軽食売店も所々にあり、食事には困らなさそうです笑

子連れでの注意点

・入園時間と同時に入園すること

・入園券のみで入園して、遊園地チケットは乗り物を見てから必要なら買う、というスタンスで

・動物は見たいものからまわり、体力や時間があれば、帰りがけに見れなかった動物を見る

まとめ

東武動物公園を賢く時間もお金も節約しながらまわる方法を書いていきました!

大型の動物(ヒグマ、ライオン、ヒョウ、ホワイトタイガー)や、

ペンギンが動物園で見れるのが、個人的には気に入りましたが、

次回行く際には、もう少し効率よく、

子供の機嫌が悪くなる前に早め早めの行動ができればな、と思います。

また、東武動物公園にはプールの施設もあります。

次回はプールに来たいねー!と家族で話していたので、

そちらのレポートも子連れ目線でレポートしていきますので、お楽しみに〜(^^)!


メールアドレス


カテゴリ:子供行事とお出かけ 

プロフィール


三浦翠香

二児の母で書道家の三浦翠香です。書道の美しさを世界に広めるため、YouTubeで発信中。
夢は海外移住すること。
子供達に日本文化を大事にしながら英語に興味を持ち、バイリンガルに育てる方法も執筆しています。

カテゴリー

ページの先頭へ