
「オンライン英会話の選び方がよく分からない」
「初心者でも緊張せずに受けられるオンライン英会話が知りたい」
「子供と一緒にオンライン英会話を始めたい」
オンライン英会話初心者ですと、色々イメージしてみてはいるものの、
なかなか実践できずに後回しになっている方が多いのが現状だ思います。
臆病になるお気持ち、すごく分かります。
「会話に詰まったらどうしよう」
「英語が聞き取れなかったら」
「そもそも英語で話しかけられると思考が固まってしまう」
そんな方もいるのではないでしょうか。
この記事を読むことで、そんな臆病な方でも、
気楽に緊張することなく、
間違いを恐れずに英語を学べる
オンライン英会話を選ぶことができます。
結論、ワールドトーク一択です。
私は、我が子と一緒に7年間、英語学習に触れてきました。
その7年間の中で、
「英語を話す力を付けたい」
と衝動に駆られた時に、
実践したオンライン英会話の中で、
一番長く続いているオンライン英会話だからです。
具体的には今、ワールドトークを始めて、4ヶ月目です。
我が子の小学校1年生の息子も同じく4ヶ月目。
正直、今まで経験したオンライン英会話には
感じられないものを
ワールドトークでは感じます。
「英語が下手でもなんでも発言できる安心感」
英語学習で大事なこと、それは、
「細く長く」続けること。
もし、今あなたが
「英語を話せるようになりたい」
と少しでも思うのでしたら、
読み進めていただければと思います。
オンライン英会話ワールドトーク
の大きな特徴
PR
ワールドトークの一番の特徴は、
日本人講師=日本語が通じるということです。
安価のオンライン英会話ですと、外国人講師がほとんどです。
外国人講師が悪いというのではなく、
段階を踏む必要がありますよね。
私は、初めてのオンライン英会話は
フィリピン人講師でした。
まさに、不安は的中し、
・英語が聞き取れない
・講師の質問の意味が分からなかったり、
私が話せることを勝手に喋って、
言葉のキャッチボールに全くなっていない
・教えてもらっているのだが、
なんとなくしか理解ができない
・聞き取れないので、変な沈黙が・・・
こんな感じでした。
これでは、せっかくオンライン英会話をしよう!
成長したい!と思っていても、
精神が削られ、だんだんと臆病が強くなってしまいます。
その点、ワールドトークですと、
理解が追い付いていない様子の場合、
今の会話のどこが分からなかったのか、
どの単語の意味が分からなかったと伝えると、
Skypeのチャットにその単語を入力して、
送ってくれたりします。
(やり方は講師によって変わります)
チャットに残ることで、復習の時にもとても役立ちます。
25分間というやや短めのレッスンですが、
学んだことをほぼ理解はできますので、
「オンライン英会話をやってる」
という実感が湧くはずです。
オンライン英会話初心者の方には、
日本人講師を選ぶことをおすすめします。
PR
オンライン英会話を選ぶポイント
オンライン英会話初心者の方には、
日本人講師が良い理由を述べてきましたが、
日本人講師のオンライン英会話は
ワールドトークの他にもあります。
では、なぜワールドトークが良いのでしょうか?
英語を学ぶ目的は、人によって様々だと思います。
ワールドトークには以下のような様々なレッスンがあります。
講師によって、受けられるレッスンは変わりますが、
この中でも「英検対策」が受けられる講師が多い
という特徴があります。
私は、二児の母ですが、
子供に英検を受けて欲しいと思っていますし
子供に受けさせるのならば、
自分も英検を受けてみたい、と思うようになりました。
私も色々なオンライン英会話を探してみましたが、
日本人講師のオンライン英会話は高額になる傾向があり、
親子で受講するには考える金額でした。
毎月かかる出費になりますし、
少しでも抑えたいというのが本音ですよね。
・日本人講師
・英検対策
・親子で受講できる
・受講費が安い
それらが全て揃っているのがワールドトークでした。
PR
日本人講師のオンライン英会話の受講費はどのくらい?
一番気になる料金についてみていこうと思います。
全て英語初心者OKな日本人講師の
オンライン英会話で比較していきましょう。
[レアジョブ英会話]
毎月8回 1レッスン25分
4.980円/月(1レッスン623円)
特徴:日本人講師、日常英会話、ビジネス英会話、
中学、高校生コース
[エゴイックス]
ポイント制 毎月8回〜 1レッスン25分
8.250円/月 (1レッスン約1.031円)
特徴:日本人講師やネイティブ講師を選べる、
親子一緒に受講ができるグループレッスン、
ポイントを分け合える(ポイント定額プランへの加入が必須)
[グローバルクラウン]
週2回コース 1回レッスン20分
13.750円/月 (1レッスン1.718円)
特徴:日本人講師、3歳から12歳までの子供対象
ポイント制 毎月8回〜 1レッスン25分
6.600円/月 (1レッスン約825円)
特徴:日本人講師、英検対策、親子で受講できる
PR
比較できるように、いくつか例を挙げてみました。
月に何回と決まっているところもあれば、
ポイント制になっているところもありますね。
1レッスンあたりの金額でみますと、
レアジョブ英会話とワールドトークが
安価であることが分かります。
私は実際にワールドトークで1人6.600円毎月お支払いしており
(実際には息子と二人分ですので13.200円ですが)
ポイント制で1人6500ポイント
(500ポイントおまけ)もらえます。
講師によって消費するポイントが違うのですが、
1レッスン25分で
390ポイントの講師もいれば、
1000ポイント以上の講師もいます。
必ずしもポイント数が高い講師が良いというわけではなく、
消費ポイントが低くてもレベルの差は全く感じません。
相性もありますし、
英語勉強法への考え方が合う講師を選ぶことが
重要だと思います。
英語勉強法やオンライン英会話の受講の仕方は
講師プロフィールから確認ができます。
私の実体験からお話ししますと、
6.600円コースで、
月に10回ほどはレッスンを受けられています。
そうしますと、1レッスン平均ですが、
660円ほどで受けられている計算になりますね。
ワールドトークは、
かなりの安価であることが分かります。
PR
デメリットはないの?
ワールドトークで実際に受講しているからこそ分かる、
デメリットについてもしっかりお伝えしようと思います。
ワールドトークに向いていない方
・英語上級者の方
英検で言いますと準1級や1級を目指している方は、
ワールドトークの講師では教えられる講師が少ないです。
・外国人講師にこだわりがある方
オンライン英会話と言えば外国人講師や
ネイティブ講師から学びたいとこだわりがある方
・余った端数のポイントがもったいなく感じてしまう方
ワールドトークはポイント制なので、
ポイントの端数が余る場合がほとんどです。
そのポイントの端数は入会から1ヶ月後には失効、
その後継続する場合は自動更新で
6500ポイント加算される仕組みになっています。
もし、端数ポイントがもったいなく感じるようでしたら、
追加でポイントを購入すると、有効期限が伸びますが、
この作業をする人は少ないでしょう。
私の場合は、
余ったポイント端数はあまり気にすることなく、
「今月は○回も受講できた!」
と考えるので、端数はもったいなくは感じないです。
ちなみに500ポイント以下で受講できる講師も多数いますので、
講師検索画面で、簡単に見つけられます。
・レッスンの予約を取るのが面倒な方
この場合、
オンライン英会話を受講すること自体を
考え直した方が良いです。
私は、息子をインターナショナル保育施設へ通わせていましたが、
送迎の大変さを知っているので、
自宅で受講できるオンライン英会話は、
本当に助かっています。
レッスンの予約を取る際には、
講師の紹介文もよく読む必要がありますので、
面倒に感じる方は、向いていません。
・WiFiの環境が整っていない方
WiFiの環境下であっても、
通信制限などがある会社ですと、
レッスン中に上手く通信が取れなくて
ストレスになる可能性があります。
ご加入のWiFiプランをよく確認してから、
オンライン英会話を始めることをおすすめします。
PR
私がワールドトーク
に決めた理由と効果
PR
ここまででワールドトークの
メリットとデメリットをお伝えしてきましたが、
ワールドトークに限られるデメリットは
ポイントの端数がもったいないという点だけでしょうか。
この記事を読まれている方は初心者から中級者の方だと思います。
私がワールドトークを始めた決定的な理由は、
書道家として活動する中で、
「外国人の方に英語で書道を教えたい」
という夢があるからです。
今現在、私は日本語で書道講師をしていますが、
書道を教える言い回しって、微妙な表現が多いんです。
日本人講師だからこそ、
習字の経験がある方が多いので、
微妙な表現も日本語で理解、そして英語で言うなら・・・と
教えて頂いています。
私の英語力はこの動画で
私は今、初めて4ヶ月目ですが、
始めは、自分の思っていることを
英文にしようとすると、思考停止でした。
ワールドトークを始める前に、
30代で英検3級を取得しましたが、
自己紹介すら英会話できる実力はありませんでした。
ワールドトークを始めて、
最初は自己紹介の練習を重ねました。
英文をノートに書き出し、それを音読するうちに、
口がだんだんと滑らかになり、
違う講師の方に何回も自己紹介をしました。
2ヶ月目でノートのメモ程度を見るだけで
口から出てくるように。
3ヶ月目の終わり頃、
自分が英語を話している夢を見たり、
自分が言いたいことを簡単ではありますが、
英文で出てくるようになりました。
例えばですが、
「比較や最上級の言い方を学びたい」
のであれば、
一人の講師だけではなく、
複数の講師に同じ内容をレッスンしてもらいます。
繰り返し学ぶことで、定着させ、
口から出てくるようになりました。
中でも私が効果を感じたのは、
講師の方に日本語を言ってもらい、
それを英文に変換して、
ひたすら喋ると言う方法。
最初はゆっくりで良いのです。
少しずつ英文の組み立て方が定着していきます。
あとは、自分が話したいテーマ
(例えば週末の予定など)について
事前に英文をノートに書き出しておいて
(辞書で調べながら自力で書きます)
それをノートを見ながらでも良いので、
喋ってみるという方法。
正直、予習に時間がかかるのですが、
自力で書いた英文を認められる嬉しさ、
そして、慣れてくるとノートを見なくても
ポツリポツリと英文が口から出てくるようになります。
PR
小1息子に関しては、
オンライン英会話ワールドトークを始めて2ヶ月目の時に、
英検Jrブロンズを取得することができました。
ワールドトークを始める前段階として、
・2歳からおうち英語5年間
・インターナショナルスクール不定期3年間
というのがあるのですが、
ワールドトークでは、
実践的な攻めた問題を出して頂いたりができましたので、
試験当日も緊張することなく、
挑むことができました。
ワールドトークには英検に特化した問題を
出してくださる先生が多くいます。
その部分もワールドトークの強みだなと感じます。
ワールドトークの小学生英検対策に興味がある方は
こちらの記事もお読みください。
まとめ
オンライン英会話初心者の方が、
一歩踏み出すとしたら、
ワールドトーク一択。
その大きな理由として、
・日本人講師
・日本人講師のオンライン英会話は高額になりがちだが、
ワールドトークは安価である。
・レッスンの内容が多いので、
目的、自分に合ったレッスンが受けられる。
・日本人講師から、
実践的な英検対策ができるのはかなり貴重で類を見ない。
英語学習は、「長く細く」続けることが大事です。
オンライン英会話であまりに
高い緊張感を感じるようであれば、
続けることが困難になってしまいますし、
適度な緊張感で、気楽に、
を叶えてくれたのがワールドトークです。
最初の第一歩を踏み出すきっかけになれればと思います。
一緒に自分をアップデートさせて変えていきましょう。
PR