あさやホテルのお土産ランキングを全制覇!お値段やお味は?

先日泊まった、栃木県のあさやホテル。

 

あさやホテルがお土産ランキングを

 

公式で出しているんです!

 

今回は、

 

あさやホテルのお土産ランキングを

 

全て購入してみましたので、

 

実際に食べてみての感想を書いていきたいと思います。

 

私はあさやホテルに泊まるのが今回で2回目でしたので、

 

ランキングには入っていませんが、

 

番外編として、

 

安めで美味しいお土産もご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

この記事で分かること

 

・あさやホテルのお土産ランキング

 

・お値段やお味

 

・第一位のお土産を買いたいならやるべき事

 

・ランキング以外の安くて美味しいお土産

 

 

 

 

 

それでは見ていきましょう!

 

 

 

 

 

あさやホテルお土産ランキング

 

 

 

第6位

 

[小槌金つば]

 

5個入り 税抜き780円

 

打ち出しの小槌をモチーフにした

 

見た目も中身も縁起の良いお菓子です。

 

写真は黒い箱でしたが、

 

白い箱の物もありましたよ。

 

黒い箱と白い箱は中身、

 

金額は全く同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金箔がかかっているあたりが

 

豪華で縁起も良いですよね!

 

さて、お味は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘さ3/5

 

すごく甘いと思いきや、

 

小豆の自然な甘さで、食べやすいです。

 

小豆の豆感もしっかり感じられます。

 

甘いのが苦手な方でも、

 

小豆が好きならば、喜ばれそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第5位

 

[あさや物語栗まんじゅう]

 

6個入り 税抜き780円

 

こちらも和風な包装が温泉感が出ていますね。

 

個包装はこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お味は?

 

甘さ4/5

 

第6位の小槌金つばよりも甘いです。

 

甘いですが、どこか懐かしいというか、

 

優しい甘さです。

 

栗まんじゅうなので栗の粒が、

 

しっかり感じられます。

 

甘いのがお好きで、

 

栗好きにはたまらない美味しさです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4位

 

[おとめの恋ごころ]

 

80g  税抜き1.200円

 

 

 

 

 

 

 

 

栃木県といえば、

 

「とちおとめ」いちごですよね。

 

見た目の箱は小さめで軽いです。

 

それで少しお高め・・・と思いきや、

 

食べたら納得しました。

 

こちらはとちおとめをフリーズドライして、

 

果実の中心部分まで、

 

ホワイトチョコレートを染み込ませてあります。

 

 

 

 

 

 

 

中身は全部でこのくらいです。

 

甘さ2/5

 

酸っぱさ1/5

 

ホワイトチョコレートが染み込んであるのですが、

 

甘さは強くなく、

 

酸っぱさもほぼほぼ無いです。

 

いちごのつぶつぶ感が贅沢で、

 

一粒の満足度が高いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3位

 

[カレーせんべい]

 

85g  税抜き450円

 

お土産としては低価格で嬉しいですよね。

 

それでいて、かなり美味しいので、

 

私は2袋買っちゃいました!

 

前回のあさやホテル宿泊の時からのリピート商品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辛さ3/5

 

しっとり食感ではありますが、

 

おせんべいらしさも残っている硬さです。

 

気になるのは辛さですよね。

 

全く辛くない訳ではなく、

 

スパイスの風味がしっかりあります。

 

1,2枚食べる分には、

 

ほんのりスパイスがいい感じですが、

 

食べ続けると、

 

大人の私でも結構辛く感じてきました。

 

とは言っても、

 

舌が痺れるほどの辛さではありません。

 

7歳の息子は1枚食べてもういいや、と言っていたので、

 

子供向きではないかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1位

 

[和牛カレー]

 

1箱210g  税抜き680円

 

4箱入りと6箱入りもあります。

 

普通の一般的なレトルトカレーだと180gなので、

 

しっかりルーと和牛が入っていて、

 

ずっしりといった印象です。

 

ルーを温めるためにお皿に出すと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーの濃厚さと和牛ゴロゴロが感じられます。

 

さて、温めていただきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辛さ 3,5/5

 

一口目は濃厚さの中にまろやかさを感じました。

 

カレーとビーフシチューの間くらいなカレーです。

 

濃厚さがレトルトのカレーとは思えないくらい、

 

深い味わいがきますし、

 

大きめな和牛が3個くらい入っていて、

 

食べ応えが素晴らしいです。

 

一口目は、まろやかだなと感じたのですが、

 

食べすすめていくと、

 

スパイスの辛味旨味がしっかり感じられました。

 

ちなみに7歳の息子は一口食べただけで、

 

「辛い」と言っていました。

 

このあさやホテルの和牛カレー、

 

バイキングでも出しているので、

 

私も味見しましたが、

 

他の料理も食べているからか、

 

そんなにインパクトがなかったのです。

 

(なんて贅沢な)

 

ですので、和牛カレーをお土産にして、

 

家でクリアな状態で食べる方が、

 

味がよく分かり、最高に美味しく感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1位

 

[あさや特製温泉まんじゅう]

 

8個入り  税抜き1.000円

 

こちら、注意点が2点あります。

 

1点めは、完売してる可能性があるということ。

 

私は午後6時ごろ、買いに行きましたところ、

 

完売していました。

 

一日100箱限定だそうです。

 

売り切れの際には、

 

その場での予約をお勧めします。

 

翌朝、出来立てを取り置きしておいてもらえますので、

 

チェックアウトの前にお土産屋さんに寄りましょう。

 

予約の際に、部屋番号と名前を聞かれます。

 

先払いでも後払いでも大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2点めは、消費期限がかなり短く、

 

購入日から3日間です。

 

生菓子になりますので、

 

お早めにお召し上がりくださいとの記載もあります。

 

お土産として人に渡す予定が

 

あっという間に消費期限過ぎてしまった!

 

とならないようにご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

お味は?

 

甘さ4/5

 

あさや物語栗まんじゅうの甘さと

 

同じくらいに感じました。

 

甘さは強めですが、

 

しっとりとしたこし餡が柔らかな生地に包まれており、

 

くどい感じは全くなく、ほっと疲れを癒してくれる、

 

そんな温泉まんじゅうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさやホテルお土産ランキング番外編

 

 

 

 

 

 

 

[じゃり豆濃厚チーズ]

 

80g約23袋入り 税抜き500円

 

 

こちらは、初めてあさやホテルに泊まった時に、

 

お部屋にウェルカムお菓子として置いてあって、

 

食べたのがきっかけで好きになったお菓子です。

 

今回リピート購入。

 

ひまわりの種、かぼちゃの種、

 

アーモンドが甘めの衣に包まれており、

 

その上から濃厚なチーズ味がついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

種によっての味の違いは、

 

正直なところ分かりませんが、

 

コクのあるチーズ味とほんのり甘い衣が

 

かなりクセになります。

 

お酒のお供にも良いですし、

 

少量の大人のおやつにも最適です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[とちおとめ缶チューハイ]

 

350ml 税抜き220円

 

こちらは今回の旅行で初めて購入してみました。

 

アルコール度数3%で、甘くもなく、

 

お酒っぽい苦味もなく、

 

いちごの香りがガツンときます。

 

栃木県らしいお土産で、

 

お酒好きの方にお勧めです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

 

 

あさやホテルお土産ランキングを全てお伝えしてきました。

 

先述しましたが、

 

第一位のあさや特製温泉まんじゅうの注意点2つ

 

・消費期限は購入日から3日間

 

・チェックアウトの前日にお土産売り場に行って、

 

売り切れていたら、その場で予約をすること

 

 

ぜひお土産選びの参考にしていただければと思います!

 

 

 


子連れ目線であさやホテルのバイキング口コミをまとめました

日光にあるバイキングが豪華なことで有名な、

 

あさやホテルに宿泊してきました。

 

我が家は家族4人。

 

6歳と3歳の子供を連れての宿泊でしたので、

 

子連れ目線で、

 

あさやホテルのバイキングの口コミをまとめていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさやホテルの夕食バイキングは子供でも楽しめる?

 

 

 

 

結論から言いますと、

 

子供でも十分楽しめるメニューが揃っています!

 

席は広めですので、ベビーカーでも入れますよ。

 

子供のオススメは、

 

 

 

 

・コーンスープ

 

・カルボナーラ

 

・フライドポテト

 

・唐揚げ

 

・エビフライ

 

・エビチリ(甘めでした)

 

・サラダ類

 

・ハーゲンダッツアイス

 

 

 

 

 

 

このあたりを食べていました。

 

特徴は、ひとつひとつがハイレベルな味で、

 

ホテルらしい味がしました。

 

子供たちは、コーンスープが特に美味しかったようで、

 

おかわりまでしていましたよ。

 

カルボナーラに関しては、ライブキッチンで、

 

入れて欲しい具材をお皿に盛り付けて、

 

そのお皿を調理人に渡すと、

 

その具材を入れてパスタを作ってくれます。

 

ほうれん草とベーコンで

 

カルボナーラを作ってもらいました。

 

チーズもたっぷりで、子供も大喜び!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさやホテルの夕食バイキングで大人にオススメできるもの

 

 

 

 

 

あさやホテルの夕食バイキングは、種類が豊富で、

 

正直全ては食べきれませんので、

 

高級な食材、食べたいものだけを食べる必要があります。

 

そして、アルコールについては別料金ですので、

 

席についたタイミングで、

 

「お酒類は飲まれますか?」

 

と確認があります。

 

私は、ビールを飲みたいのをぐっと堪えて、

 

食事を楽しむことにしましたよ。

 

ちなみに、お酒類は、

 

子供たち寝かしつけ後にゆっくりお風呂に入り、

 

その後自販機で購入し、

 

部屋で一人で飲みましたので、

 

満足です笑

 

受付ロビーのある6階で自動販売機でビールとサワーも買えますし、

 

お土産売り場にも冷えたアルコール類、

 

おつまみを買うことができますよ。

 

では、

 

夕食バイキングで食べて正解だったものをあげていきます。

 

・かに

 

・ヒレステーキ

 

・ビーフシチュー

 

・エビチリ

 

・海老の天ぷら

 

・ローストビーフ

 

・メロン

 

・あさや自家製プリン

 

・ハーゲンダッツ

 

 

 

 

私は特にビーフシチューがオススメです。

 

大きな牛肉がゴロゴロ入っていて、

 

口いっぱいにお肉が広がります。

 

お肉はほろほろに柔らかく、

 

溶けていくような感覚でした。

 

デザートは、メロンから食べるのがオススメ。

 

メロンの甘さがよく分かります。

 

普段あまり食べない果物なので、

 

美味しく感じましたよ。

 

 

 

 

 

 

逆に、食べなくても良かったもの

 

・窯焼きピザ

 

・ヒレカツ

 

・湯葉の天ぷら

 

湯葉料理はいくつかあったのですが、

 

味は普通でした。

 

窯焼きピザに関しては、

 

持って来て食べるまで時間がかかるので、

 

焼き立て感はなかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさやホテルの朝食バイキングで子供が楽しめるものは?

朝食の会場も広めのゆったりした席なので、

 

ベビーカーでも入れます。

 

子供にオススメできるものは

 

・目玉焼き

 

・フレンチトースト

 

・納豆

 

・温泉卵

 

・さつま揚げ

 

・オムレツ

 

・卯の花

 

・焼き魚(鮭)

 

和食中心の優しいお料理でした。

 

卵が大好きな我が子は、卵料理ばかり食べていました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさやホテルの朝食バイキンングで大人が楽しめるものは?

・フレンチトースト

 

・オムレツ

 

・ヨーグルト3種類

 

正直なところ、夕食のクオリティが高すぎて、

 

朝食は一般的な美味しさでしたが、

 

フレンチトーストと

 

ライブキッチンのオムレツはぜひ食べていただきたいです。

 

オムレツは、入れる具材を自分で選んで、

 

小皿に盛り付けて渡すと、

 

その場で作ってもらえますよ。

 

私は、湯葉とベーコンとほうれん草にしました。

 

ヨーグルトは、カスピ海ヨーグルトの砂糖不使用のものと、

 

カスピ海ヨーグルトの砂糖が少し入っているものと、

 

ブルガリアヨーグルトがありました。

 

いちごジャムを添えて、どれも美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

あさやホテルのバイキングの口コミを子連れ目線でまとめていきました。

 

席は広々としているので、ベビーカーでそのまま入れるので安心ですよ。

 

夕食バイキングは家庭ではなかなか食べられないものが食べられるので、

 

私はお酒を頼まなくても大満足でした。

 

子供たちは、特にコーンスープが美味しかったようで、

 

「あさやホテルのコーンスープが忘れられないー。また行きたい!」

 

としばらく言っていました。

 

時間も90分間と長めに設定されていますので、

 

ゆっくり心ゆくまであさやホテルの夕食バイキングを堪能してくださいね!

 

 

 

 

 

 

 


プロフィール


三浦翠香

二児の母で書道家の三浦翠香です。書道の美しさを世界に広めるため、YouTubeで発信中。
夢は海外移住すること。
子供達に日本文化を大事にしながら英語に興味を持ち、バイリンガルに育てる方法も執筆しています。

カテゴリー

ページの先頭へ