[最新情報]2019年冬から2021年冬しまじろう英語コンサートの比較まとめ


3年間、我が子としまじろう英語コンサートに行っています。

 

2019年冬、2020年冬、2021年夏、2021年冬です。

 

4回ともプレミアム席でしたので、その様子などもまとめて書いていきますね!

 

そして、新型コロナ流行と共に会場の様子も変わっていきました。

 

今回は、しまじろう英語コンサートに初めて行かれる方だけでなく、

 

数年ぶりにしまじろう英語コンサートに行かれる方に向けて

 

・2019年冬に行われていたこと

 

・2020年冬から変わった変化

 

・2021年夏冬に感じた変化(最新情報)

 

・プレミアム席での利点

 

を比較しながらまとめていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しまじろう英語コンサートで2019年冬に行われていたこと

 

 

・入場後に外国人講師が子供達と輪になり、

 

歌いながら英語に触れ合えるコーナーがあった

 

・公演前半と後半の間の休憩15分の間に外国人の講師が座席をまわり、

 

「What fruit do you like?」

 

など簡単な質問をして英語での会話体験があった。

 

・座席は真隣までギュウギュウでマスク着用はなかった

 

(抱っこ紐で我が子を抱えたり、

 

預けたベビーカー探しがゴチャゴチャでかなり大変だった)

 

・講演の最中、座席に大きなボールが飛んでくるなど、

 

一体感と参加できる喜びがあった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しまじろう英語コンサート2020年冬に起きた変化

・新型コロナ流行のため、マスク着用、体温測定、アルコール消毒必須

 

・外国人との交流が一切なしに

 

・座席は3人分のチケットで5席用意されていた(隣との間隔を空けるため)

 

・座席が広々のため荷物置き場の席も確保でき、快適に観覧できた

 

・外国人との触れ合いがなかった分、公演が2019年より物足りなく感じたが、

 

こんな時期なので公演に来れた喜びが大きかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しまじろう英語コンサート2021年夏の公演は

 

 

・マスク着用、体温測定、アルコール消毒必須

 

・外国人講師が入場の場所で「Hi!!」や「Hello!!」など積極的に話しかけてくれた

 

(子供にとってはいい体験(^^))

 

・座席は3人分のチケットで同じく5席分確保されていた

 

・公演の最中にも周りのスタッフが舞台下で踊ったり、

 

リアクションをとっているのに気が付く

 

(3回目にして新たな感動がありました!一体感がすごい!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[最新]しまじろう英語コンサート2021年冬の公演の最新情報

 

 

 

 

・マスク着用、体温測定、アルコール消毒必須

 

・早めに到着したため、公演前に外国人講師が座席にまわってきて、

 

「What ’s your name?」

 

と話しかけてくれました。

 

息子は、「I’m ○○!!」

 

と元気に応えられて満足そうでした笑

 

・座席は3人分のチケットで4席分確保でした

 

(荷物置きの座席が1つ確保できていたのでわりとストレスフリーで

 

ゆったりと観覧できました)

 

・公演中は舞台下のスタッフも踊ったりリアクションを取っていて、

 

やはり一体感とレベルの高さを感じました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレミアム席について

 

 

4回とも先行販売の期間にチケットを購入しました。

 

プレミアム席でも座席は抽選なので場所はバラバラでしたが、

 

どの席でも役者の顔がハッキリ見える席でした。

 

役者の顔の表情が見えるので子供達(5歳と2歳)も集中切れることなく、

 

夢中で最後まで観ていました!

 

そして、ゲストのKikoがものすごく可愛い!!

 

近くで観れるプレミアム席は本当にオススメです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

新型コロナによって前後で変化がありましたが、

 

今現在も座席が多めに確保されることは続いているので、

 

多少の安心感と、子連れは荷物がかさばるので、

 

多めに席が確保されているのは大変有り難く、

 

そして公演中もゆったりと過ごすことができます。

 

外国人との触れ合いも少しずつ再開してくれたのが

 

2021年冬のしまじろう英語コンサートで嬉しかったことでした!

 

少しの触れ合いが子供にとっては大きな成長の一歩になったり、

 

きっかけになったりするので、

 

公演を観るだけではなく、参加や体験がより充実できる環境になるよう、

 

願っています(^^)

 

 

オンライン英会話のしまじろうTALKについての口コミも書きましたので

 

こちらから参考にしていただければと思います。


メールアドレス


プロフィール


三浦翠香

二児の母で書道家の三浦翠香です。書道の美しさを世界に広めるため、YouTubeで発信中。
夢は海外移住すること。
子供達に日本文化を大事にしながら英語に興味を持ち、バイリンガルに育てる方法も執筆しています。

カテゴリー

ページの先頭へ