我が子は英語のしまじろうに夢中です。
幼児英語教材を検討中の方に向けた口コミと、効果的だった使い方をご紹介します!
「英語のしまじろうってどうかな」
「子供に通信教育の英語を受けさせたい」
というお悩みにお答えします!!
届く月
英語のしまじろうは、毎月届くのではなく、奇数月(1,3,5,7,9,11)の上旬にに届きます!!
2ヶ月間あるから、ハイスピードではなく、しっかり定着できてから、次の教材が届くので、
気に入っています。
2ヶ月おきなので、「待ちに待った感」があり、届くと子供たちは大喜び!!
料金
2ヶ月に1回の支払いで、しまじろうの日本語版を受講中の方は3806円(税込)、
英語だけ受講される方は4576円(税込)です。
まとめ払いでしたらもう少しお安くなりますよ。
ひと月あたり2千円くらいでしたらお安いと思いませんか?

内容
付録とDVDと保護者へのお知らせが入っています。
DVDで楽しく学べることはもちろんのこと、付録で学んだことを遊びながら「定着」させてくれます!
トイトレや、お風呂の場面など、生活と連動しているところが有り難いですね!
保護者も歌を覚えて、その場面で歌ったり、トイトレも楽しく進めていけそうです♪
気になる効果は?
私の息子は2歳3ヶ月の時から受講し始めました。
最初は当たり前ですが、じっと見ているだけでしたが、
次第に歌を覚えたようで、一緒にスキンシップの時間に歌ったりしていました。
3歳になると、ABCの歌が自分で歌えるようになり、
現在4歳11ヶ月では、DVDに出てくる単語はほぼ理解できているようです。
そして、クイズ遊びをよくやります。
It’s round.
It’s red.
などと、ヒントを私に出してきます。
・・・I see!! It’s an apple!!
と私が答えると、せいかぁい♪♪とこのような感じです。
他には、
What’s animal do you like?
Which do you like pink or orange?
などの質問には、
I like lion!! ですとか、
I like orange!!と短いですが英文で答えられるようになっています。
下の娘に関しては、生まれた時期からしまじろうの英語は耳にしており、今現在2歳7ヶ月。
ABCの歌は全て歌えており、
What’s your name?
I’m ○○!!
と自分の名前を言えたり、英単語がぽろぽろ口から出てくる感じです。
日本語が疎かにならないかとの不安の声も聞こえてきそうですが、全くそんなことはなく、
宇宙語(赤ちゃん言葉)が少しだけ残っていますが、
自分の意思はしっかり日本語文で話してきますし、全く心配はしていません。
効果的な使い方に関しては、こちらにまとめてみましたので、ご覧ください♪
まとめとプチ情報
いかがでしたか?
しまじろうというキャラクター、しまじろうの妹のはなちゃん、
我が家の兄妹関係ともリンクしており、どハマり中です笑
生活の流れの英語だけでなく、思いやりやマナーに関してのストーリーなどもありますので、
お子さんが夢中になる要素がたくさん詰まっています。
私はお値段的にも、内容的にも、はなまるです(^^)
英語のしまじろうを受講して慣れてきたら、オンライン英会話の「しまじろうTALK」も受講可能です。
インプットからアウトプットまできちんと考えられていますね!!
しまじろうTALKに関してはこちらの記事にまとめてあります。
英語のしまじろう受講の方限定のしまじろうTALKもとってもおすすめです(^^)
楽しく英語をお子さんと一緒に取り入れた生活をしましょう!
カテゴリ:子供英語教育