ペイペイ活用してる?節約主婦がペイペイで年間2万円を稼ぐ方法を公開!


皆さんはペイペイ活用していますか?

タイトルの通り、ペイペイで私は年間2万円を稼いでいます笑

稼いでいる、というよりかはボーナスポイントを貯めている、という方が正しいですね。

そして、ペイペイを使ってポイントダブルでもらえる時代が来ましたね!

ペイペイのボーナスポイントって?

ポイントをダブルでもらえるって?

と思った方はぜひ読んでいただけたらと思います。

「ペイペイのインストール(スマホに入れ込むこと)方法」

「ペイペイに現金をチャージ(入金)する方法」

「ペイペイの具体的な活用方法」

「うまく使いこなしてボーナスで年間2万円稼ぐ方法」

をお伝えしていきますね!

ペイペイで年間2万円のボーナスをもらえるのって単純に嬉しいですよね!

すぐに活用できる内容なので、家計管理に息詰まったら少しでも参考にしていただけたらと思います。

ペイペイアプリをインストールする

iPoneの場合・・・

App Storeを開く。

「検索」タブをタップし、PayPayと入力する。

「入手」をタップ。

「インストール」をタップ。

パスワード入力後、インストール完了!

Androidの場合・・・

Playストアをタップ。

上部にある検索フォームをタップし、PayPayと入力。

インストールをタップし、完了!

ペイペイに入金する

セブインイレブンATMで入金可能です!

最近はローソンATMからでも入金になりましたよ!(2021.5現在)

今回はセブンイレブンでのチャージ方法をお伝えしますね!

1.セブンATMでまず画面左上の「スマートフォンでの取引」を押す。

2.ATMの画面でQRコードが表示されます。

3.スマホでペイペイアプリを押します。

4,スマホでペイペイアプリが起動しますので、左上あたりの「スキャン」を押します。

5.スマホでATMに表示されているQRコードをかざして写真を撮る感覚で読み込みます。

6.そうしますと4桁の番号がスマホに表示されます。

7.その4桁をATMで入力します。

8.ATMで案内を読んだら「確認」をおし、入金額を押す画面になります。

9.ATM画面に一千円から二万円まで表示がありますが、

入金したい金額が高額で表示がされて無かったら、

右下の「その他の金額(一千円単位)」で入金したい金額を指定できますよ!

10.ATMに現金を入れる。

11.控えが必要か否かを選択する。

12.チャージ完了!!

ペイペイ払いででダブルでポイントをもらえるお店

私は食費生活費を管理するために、色々なお店は出歩かないのですが、

野菜やお惣菜を買うマルエツ、ウェル活で利用するウェルシアで

Tポイントとペイペイボーナスをダブルでもらっています。

(ペイペイボーナスについて詳しくは次の項目でお伝えしていきます)

どちらもペイペイのQRコード、バーコードをお店の方に読み取ってもらうだけなので、簡単ですよ!

ペイペイの支払うを押すとお支払いQRコードとバーコードが表示されます(^^)

セブンイレブンでも、セブンアプリからセブンイレブンのマイルを貯めて、

ペイペイで支払うとダブルでポイントゲットできますよ(^^)

ペイペイボーナスの貯め方と運用方法

上の写真のように、私は5ヶ月弱で1万円以上のペイペイボーナス

(ペイペイで支払うとついてくるポイントのようなもの)を獲得しました!

その方法は、自分の普段行くお店がペイペイでお支払いが可能かを調べます。

買い物する分だけ、チャージしておきます。

100円以上のお買い物で月に50回ペイペイで精算すると

来月のペイペイボーナスの還元率が0.5パーセントアップします!

が、買い物50回・・・。

節約主婦にはハードルが高い・・・。

買い物するところ全てがペイペイ対応していないと難しいレベルです。

そこで!!

税金や、公共料金をペイペイで払ってしまいましょう!!

水道代、コンビニで払っていませんか?

車の税金、固定資産税、住民税、は2021年5月現在、すでにペイペイでの支払いに対応しています。

(一部対応していない地域もありますのでご確認を!)

我が家は水道料金は割引があるので、銀行引き落としにしていますが、

税金類は可能なものは全てペイペイでのお支払いです!

保育料なども対応していれば嬉しいのですが・・・笑

ペイペイでの支払額が月に10万円を超えると、

それでも来月のペイペイボーナスの還元率が0.5パーセントアップします!!

買い物50回は難しくても10万円ならなんとかいきそうではないですか?

税金類でそんなにいかないよーという方は、

ネットショッピングなどでも可能な限りペイペイ払いにするなどしてみてくださいね♪

意外と、10万円は達成できたりします。

そして、運用方法に関してですが、

ペイペイホーム画面に「ボーナス運用」という項目をタップすると投資を疑似体験できる、というものです。

「投資」ってよくわからないし、不安・・・という方も、

ポイントで運用できるならやっても良いかな!と軽い気持ちで始められるのではないでしょうか?(^^)

この、ボーナス運用で増えた金額は、ペイペイボーナスにいつでも交換可能です!!

でも注意点は、投資ですので、減ってしまう時もあることをご理解くださいね。

波が来るので、「減ったあとは増える」と思って粘ってください!!

筆者は5ヶ月運用中で、1万円以上になりましたので、

年末の時期に、ご褒美を何か買おうかな〜と検討中です♪

ちなみに、投資のコースを選べます!

スタンダードコース→リスクを抑える波が小さいタイプ。

リスクを抑えるので、利益も控えめ。

チャレンジコース→リスクは高い、波が大きいタイプ。

リスクは高いので、その分利益が出た時は大きい。

ちなみに私はポイントだから・・・とチャレンジコースを選びました!

自動追加機能を使ってペイペイボーナスは忘れずに投資に回すことで確実に貯めています(^^)

まとめ

いかがでしたか?

初心者向けの記事でしたが、意外と実践されていない税金類のペイペイ払い。

この機会にお得に受けられるポイントはしっかり受け取り、節約生活を楽しみましょう!!


メールアドレス


カテゴリ:得ポイ活 

プロフィール


三浦翠香

二児の母で書道家の三浦翠香です。書道の美しさを世界に広めるため、YouTubeで発信中。
夢は海外移住すること。
子供達に日本文化を大事にしながら英語に興味を持ち、バイリンガルに育てる方法も執筆しています。

カテゴリー

ページの先頭へ