オンライン英会話のデメリットとは?最安値オンライン英会話2社経験した私が比較しながら解説!


オンライン英会話は近年とても便利なものとして検討される方が多いですよね。

最安値のオンライン英会話2社を経験した私が、メリットでけでなく、

オンライン英会話のデメリットもお伝えしていこうかなと思いますので、

これからオンライン英会話を始めようか検討されている方はぜひ参考になさってください!

 

 

 

この記事を読むとわかること

・最安値2つのオンライン英会話の特色

・最安値2つのオンライン英会話のデメリット

・オンライン英会話のデメリットに対する改善策

 

 

 

 

オンライン英会話最安値のネイティブキャンプ

まずはじめにネイティブキャンプの特色をお話ししていきます。

ネイティブキャンプの大きな特徴として月額6480円でレッスンの受け放題

オンライン英会話の中では最安値で目を引く方が多いのではないでしょうか?

その他の特徴として、

・予約がいらないので今すぐ受けられる

・フィリピン講師が主流ですが世界各国の方と

24時間いつでも受けられるので時間を作りやすい

・教材が色々あるので目的によって適切な指導を受けられる

(特にカランメソッドが受けられることで有名)

 

順番に詳しく解説しますね!

 

月額6480円で受け放題となりますと、受ければ受けるだけ、

1回あたりの料金はお得になります。

仮に、月に10回受けたら1回25分が648円。

この時点でオンライン英会話としては最安値のラインです。

そして、意外と面倒なのが「レッスンの予約を取る」ということ。

予定が変わることでせっかく予約したのにキャンセルしたり、

オンライン英会話のためにスケジュール見直して・・・と行動するのは

慣れないと意外と大変なことです。

その点、ネイティブキャンプなら、予約なしでできる時にアクセスすると

「今すぐレッスン」できちゃうんです!

24時間いつでも。

やる気が起きた時、その瞬間を無駄にしません!

これも大きな特徴かなと思います。

最後に、前述した「カランメソッド」についてですが、大きな特徴として

「教科書を見ない」

「講師の質問に素早く答える」

「短縮系を使う」(It is a penではなくIt’s a penなど)

教科書に頼らず、素早く短縮系で答えるので上達がものすごく早いと言われています。

 

ネイティブキャンプの更に詳しい内容の続きはこちら。

 

 

「ネイティブキャンプ」オンライン英会話のデメリット

次に、私が実際に経験したデメリットをお伝えしていきましょう。

・予約なしで受講するのは初心者にはハードルが高い

・ネイティブの講師や日本人講師、お気に入りの講師を選びたいときは別料金がかかる

・回数を重ねることでWifiの環境が悪くなった

 

こちらも解説していきましょう!

1回25分というのは、初心者には長く感じそうです。

私は教科書通りに進む初心者コースを選んだのですが、

予習をしたためか、20分ほどで終わってしまい、

「何か質問ありますか?」と聞かれたのですが、頭が真っ白になり質問も思い浮かばず、

早めに終わらせることも可能なのですが、その意思を英語で伝えることもできず・・・

フリートーク状態(汗)

最後の5分は愛想笑いとめちゃくちゃなフリートークで終わりました・・・苦笑

こういった経験もあって、初心者が予約なしで今すぐレッスンを受けるのは

相当な精神力が求められるでしょう。

中級者以上の方にはメリットとして捉えられるのかもしれませんが、

私にはかなりの気合が必要でした・・・。

その負担をなんとかしようと、日本人講師を探すも別料金がかかるようで、

「最安値の意味がないな」と断念しました。

そして致命的なのが、

Wifi環境です。

当時は、キャリアのWifi契約ではなく、いわゆるポケットWifiを設置していたので、

3日目あたりから環境が悪くなり、

息子のオンライン英会話の時にネットワークが不安定になるなど不自由さが出てきました。

Wifi環境がしっかりしていないとレッスン受け放題には向いてないな、と感じました。

ネイティブキャンプの更に詳しい内容はこちらに続きます。

 

 

 

 

オンライン英会話ワールドトークの特徴

2社目に受講したのはワールドトークです。

こちらの特徴としては、

・ほぼ日本人講師

・月額3000円のコースがありお手軽

・フリートークへの対応が幅広い

 

解説していきますね!

こちらはポイント制で、1ヶ月3000円コースならば3000ポイントです。

講師によって消費するポイントが異なり、

1回受講するのに260ポイント(円)からという感じです。

こちらも1回25分ですので、260円で受けられるのは安いですよね!

ほぼ日本人講師なので、日本語で講義を進めてもらうことも可能ですし、

もちろん英語で講義を受けることも可能です。

そのあたりは予約時に希望を書き込めたりしますので安心です。

そして私は、フリートークで英文法が合っているか、

こういう表現をしたいなどを相談に乗ってもらったのですが、

英文法が合っているかについては、事前にファイルで講師に送り、

添削もしてもらえるとのこと。

オンラインで会話する時には発音のチェックなどするといいですよと

アドバイスを受けました。

事前に添削しておいてもらうと、

オンライン英会話の25分がより充実したものになるのかな、と思いました!

(低価格で事前添削までしてもらえるのはすごいですよね!)

 

ワールドトークのより詳しい内容の続きはこちら。

 

 

 

「ワールドトーク」オンライン英会話のデメリット

デメリットについてですが、

・ポイントが低い講師は予約が取りずらい

・学びたい方向にあう講師を選ぶのが時間がかかる(フリートークの場合)

・受ける講師によってお得さが変わってくる

 

詳しくみていきましょう!

 

先ほど安い金額で受講できる講師ですと260円(ポイント)ほどですと言いましたが、

低い金額で受講できる講師は限られており、780ポイントやそれ以上の講師もいます。

ですので、ポイントが低い講師からやはり埋まっているな、といった印象を受けました。

そして講師にも得意な分野、不得意な分野があります。

自己紹介文で細かく書いてくれてはいるものの、

フリートークの場合、自分の要望に適した講師を選ぶのと、

スケジュールの調整で少々手惑いました。

受ける講師によってお得さが変わってくるという部分については、

消費されるポイントの数によって受講回数が変わってくるということです。

例えば、260ポイント消費の講師のみならば、

3000ポイントあれば1ヶ月に11回ほど受けることができますが、

780ポイント消費の講師ばかりを選べば、3回しか受けることができません。

このようにお得かどうかにばらつきが出る面があります。

 

ワールドトークの更に詳しい内容はこちらに続く。

 

 

 

 

オンライン英会話のデメリットを改善する方法

 

 

ここまでで、「ネイティブキャンプ」と「ワールドトーク」の特徴と

デメリットを解説してきました。

デメリットを解消する方法としては、

「自分の目的をハッキリ持つこと」

それに尽きると思います。

「なぜ自分は英語を学びたいのか?」

「英語を学んでどうなりたいのか?」

自問自答してみてください。

それぞれのオンライン英会話の特徴を活かして、納得して利用するのが一番だと思います。

 

 

 

 

オンライン英会話「ネイティブキャンプ」が気になる方へ

ネイティブキャンプの更に詳しい内容はこちらに続きます。

ネイティブキャンプに直接飛びたいという方はこちらからどうぞ↓

 

月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!

ネイティブキャンプは7日間、無料で受講し放題ですよ(^^)

 

 

 

オンライン英会話「ワールドトーク」が気になる方へ

ワールドトークの更に詳しい内容はこちらに続きます。

ワールドトークに直接飛びたいという方はこちらからどうぞ↓

 

 

ワールドトークは無料で780ポイント貰えます。

そのポイントの範囲内でしたら無料で受講できますよ!

ポイントが足りなくなったら3000ポイント(円)から購入できます(^^)

 

 

 

まとめ

オンライン英会話とひとくちにいっても特徴がそれぞれあり、

オンライン英会話のデメリットも違いが出てくるということを解説してきました。

「いつかやりたいなぁ」と思ったら、始め時!と思って、行動しましょう!

今回、最安値のオンライン英会話をご紹介しましたので早めに行動に移すことが、

上達の近道になりますよ(^^)

今回は最安値のオンライン英会話2社のご紹介でしたが、

いいとこ取りのオンライン英会話もあります。

「担任制」が特徴の「となりの英会話」です。

毎週決まった時間に同じ講師が担当してくれますので、

面倒な予約作業も不要で、同じ講師なのでレッスンを受ける緊張感が和らぎます。

料金など詳しい内容も載せておきましたので、参考になさってください↓

「となりの英会話」の更に詳しい内容はこちら。

となりの英会話も無料体験が可能です。

となりの英会話に直接飛びたい方はこちらへどうぞ↓



一緒に英語力を上げていきましょう!(^^)


メールアドレス


プロフィール


三浦翠香

二児の母で書道家の三浦翠香です。書道の美しさを世界に広めるため、YouTubeで発信中。
夢は海外移住すること。
子供達に日本文化を大事にしながら英語に興味を持ち、バイリンガルに育てる方法も執筆しています。

カテゴリー

ページの先頭へ