節約主婦にとっては、ダイエットにお金も時間もかけられません!
「痩せたいし無料が良い」
そう思うのは自然な事だと思います。
私は、健康的ならば、「痩せたい」という気持ちを大事にしてほしいです。
ここでは、「痩せたいし無料が良い」という自然な考えのあなたに、
ダイエットの基盤の部分のお話をしたいと思います。
基盤がしっかりしていないと、積み上げてもすぐに崩れてしまいます。
「ダイエットがしたい」
「なんのために??」
「痩せて綺麗になりたい」
「どうして綺麗になりたいの??」
「結婚式が近いの」「好きな人に告白したい」「健康のため」
様々な理由があるでしょう。
目標設定とその目標を修正する方法、
目標を達成するためのアイディアなどに触れていきたいと思います。
この記事の信憑性としましては、私は2年間で約20kgの減量に成功し、今でもリバウンドはしていません。
それも、全て心と身体は繋がっており、「心」で「身体」をコントロールしているからなのです。
それができると、楽しむ時は楽しんで、
自制しなければならない時はしっかり自制することができるのです。

目標設定は1ヶ月単位でするべし
極論を言いますと、痩せたい気持ちは無料です。
「何故」痩せたいかを明白にすること。
1ヶ月後の目標設定を前倒しで達成すること。
それがダイエットの基盤になってきます。
色々なダイエット方法がありますが、食生活とダイエットは切り外しては考えられませんから、
自制心は必須です。
自制心をどうやってキープさせるか。
それが「目的を明白にすること」なのです。
「当たり前のこと」と思われるかもしれませんが、
基盤ができていればダイエットは成功するでしょう!
目標設定の仕方
例えば、私の場合、2020年10月下旬に63kgほどありました。
その時期は、1ヶ月かけて3キロほど痩せた時期でしたので、
停滞期でなかなか50kg台にいかないモヤモヤした気持ちを抱えていました。
そんな私が掲げた目標は、「年末までに50kg台にいく」でした。
そのために、ロカボ食生活の徹底を続け、11月半ばには達成しました(^^)
その後は年末年始でしたので、キープすることに徹底していましたよ。
無理せず、習慣化することが私のダイエットの成功のカギだと思っています!
ロカボについて詳しくはこちらの記事に書いてあります。
ロカボはかなり効果が出ます!!(^^)
痩せる調味料についてはこちら。
調味料は地味ですが、効果ありますし、健康志向の方にもオススメですよ!(^^)
目標達成するためのアイディア
これはたったひとつなのですが・・・
体重を毎日測り、記録することです!!
私は、ダイエット専用カレンダーを飾り、毎朝測って記録、
月初に目標設定を書き込み(具体的に)、月末に振り返る。
そしてまた目標設定。と繰り返します。
目につくことが好ましいので、アプリではなく、カレンダーに私はしています(^^)
まとめ
痩せたい目的は明白ですか?
1ヶ月後にどうなりたいですか?
そうなるために無理なく習慣化できますか?
(一生でも続けられると思えますか?)
できる!と思えたら、実行しましょう!
できない時があっても、自分を認め、翌日には必ず軌道修正。
1ヶ月後再び目標設定、軌道修正。
その繰り返しです。
自分の「心」と向き合いながら、コントロールする力をつけていきましょう!
カテゴリ:節約ダイエット