
「日本文化を大切にしたバイリンガル子育て」を成功させる方法
電子書籍を無料でプレゼント!
[働くことが生き甲斐だった20代]
大学を中退し、働く道を19歳の時に選びました。
高校時代、パン屋でアルバイトはしていたのですが、
正社員として働くのとでは、責任の重さがやはり違っていました。
ミセス向けアパレル店で社会人になり、3年間程、
毎日指導を受けながら、怒られる日々。
パンを売るのと洋服を売るのとでは当たり前ですが、
大きく違います。
洋服を売るには、接客に加え、販売力が必要不可欠。
主に、販売の仕方について厳しい指導を毎日受けていました。
出勤が辛く、体重が10キロ痩せたこともありましたが、
仕事が辛いと言うよりかは、上司との付き合いが辛かったです。
そんな私は、3年後、アパレルの派遣会社に転職し、
派遣社員として百貨店の中にあるブランドに勤務し始めました。
もともと仕事に対しては真面目で楽しめるタイプだったので、
すぐに仕事は覚えられましたし、
前職で厳しく磨かれた接客販売力が花を咲かせて、
自分のお得意様が少しずつ増えていきました。
やがて2年程勤めて、店の副店長に。
お得意様との関係作りや、
新規のお客様に対する「お客様の心を大切に接客する」接客方法で、
店の売り上げを支える存在となっていきました。
原宿の本社を定期的に訪れては、在庫管理、顧客管理、イベント企画など、
店の仕事は全体的にこなしていました。
仕事が波に乗り、生き甲斐と感じていたところ・・・。
そんな私も副店長になってから3年後、転機をむかえます。
三浦翠香とは?No.2
「日本文化を大切にしたバイリンガル子育て」を成功させる方法
電子書籍を無料でプレゼント中!
タグ:三浦翠香
カテゴリ:三浦翠香プロフィール