Kids Duoキッズデュオサマースクールに行った口コミ5歳シャイボーイのリアルな様子


英語保育、英語学童をしてくれるキッズデュオ。

 

今回は初めてキッズデュオサマースクールに参加した時の

 

シャイボーイの様子と、

 

サマースクールに関しての

 

リアルな口コミも載せていこうと思います!

 

 

 

「キッズデュオって?」

 

「キッズデュオのサマースクールってどんなことするの?」

 

「キッズデュオのサマースクールの料金は?」

 

「通常のキッズデュオの料金も知りたい!!」

 

という、キッズデュオに関心のある、初心者の方に向けた記事になります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語の環境に通わせるのが初めてで、色々不安・・・

 

 

 

キッズデュオの無料体験とサマースクールに参加したシャイボーイの様子もお話していきますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッズデュオって?

 

 

 

日本の文化「節度」「気遣い」「思いやり」

 

英語圏の文化「自己表現」「しつけ」「褒める」

 

融合させた、保育や指導をしてくれる施設です。

 

中でも「自分力で生きる」事に力を入れており、

 

自分の個性を意識しながら行動し、

 

社会の中で「自分が輝ける場所」を

 

創り出すことを目標にしています。

 

「英語力」だけではなく、「自分力」も高めてくれる施設です(^^)

 

 

 

 

 

 

 

具体的な特徴として、

 

①オールイングリッシュでの保育、指導

 

②塾ではないので宿題は出ない

 

では、「どんな保育や指導をするの?」という点を詳しく見ていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

<キッズデュオのプログラム>

 

アートやクラフト、パターンブロック遊び、読み聞かせ、

 

音楽、ゲーム、運動、

 

フォニックスなど、様々な角度から刺激をしていきます。

 

「遊びを通して、英語に触れられる」

 

そんな方針が気に入って、

 

「通わせてみたいな!」と思う親御さんは多いのではないでしょうか?

 

少しキッズデュオの基本的な方針が分かったところで、

 

サマースクールに関しての詳しい情報を見ていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッズデュオのサマースクールってどんな事するの?

午前はアクティビティ、

 

午後はレギュラーコースの内容です。

 

午前のアクティビティというのは、

 

ふわふわスライム作り、タコス作り、スイカ割り、水鉄砲遊び、

 

フルーツパーティやオリジナルフレグランスづくりなど、

 

夏らしい遊びを通して英語に触れる取り組みです。

 

 

 

 

午後のレギュラーコースの内容は、

 

読み聞かせや、ゲーム、アート、クラフト、

 

などを通して英語に触れるコースです。

 

午前のアクティビティには英語初心者や、

 

キッズデュオが初めての子供達が多く集まり、

 

午後のコースには学び慣れている子供たちが多いとのことで、

 

午後の方がレベルは少し高めだそうです。

 

 

 

 

 

初めての場合は、色々なアクティビティがある午前コースがおすすめ!!

 

 

 

 

ちなみに好きなアクティビティによって通う日にちや日数も選べます(^^)

午前と午後を組み合わせて、一日過ごす事も可能です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年キッズデュオサマースクールの料金

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生コース

午前9時30分〜13時30分

午後13時30分〜19時30分

コース

通学生料金

外部生料金

基本料金

入会セット

合計金額

5回コース

¥18700

¥33000

¥1430

¥34430

10回コース

¥33000

¥44000

¥1430

¥45430

15回コース

¥49500

¥66000

¥1430

¥67430

20回コース

¥66000

¥88000

¥1430

¥89430

25回コース

¥82500

¥110000

¥1430

¥111430

30回コース

¥99000

¥132000

¥1430

¥133430

1回追加(AMPM共通)

¥4950/1

¥6600/1

延長利用

¥440/30

¥440/30

昼食または夕食(オプション)

¥660/1

¥660/1

午後コースおやつ代

★¥165/1

¥165/1食(外部生のみ)

★レギュラー以外の日は別途ご請求

入会セット・・・ファイル、帽子

 

 

 

 

幼児は4時間コースと2時間コースがあります。

 

保育園や幼稚園の代わりに4時間コースを選ぶか、

 

幼稚園終わりに2時間コースを選ぶか、

 

ライフスタイルによって選択可能です!!

 

 

 

 

幼児4時間コース(3歳〜未就学児)

午前9時30分〜13時30分

午後14時30分〜18時30分

コース

通学生

外部生

基本料金

入会セット

合計金額

5回コース

¥18700

¥33000

¥1430

¥34430

10回コース

¥33000

¥44000

¥1430

¥45430

15回コース

¥49500

¥66000

¥1430

¥67430

20回コース

¥66000

¥88000

¥1430

¥89430

25回コース

¥82500

¥110000

¥1430

¥111430

30回コース

¥99000

¥132000

¥1430

¥133430

1回追加(AMPM共通)

¥4950/1

¥6600/1

延長利用

3歳以上)¥660/30

3歳以上)¥660/30

昼食(オプション)

¥660/1

¥660/1

午後コースおやつ代

★¥165/1

¥165/1

★レギュラー以外の日は別途ご請求

入会セット・・・ファイル、帽子

 

 

 

 

 

 

 

幼児の場合も延長利用を1時間付けると、一日過ごすことができます!

 

 

 

 

 

 

 

幼児2時間コース

午後コースのみ15時00分〜17時00分または15時30分〜17時30分

コース

通学生

外部生

基本料金

入会セット

合計金額

5回コース

¥11000

¥22000

¥1430

¥23430

10回コース

¥22000

¥33000

¥1430

¥34430

15回コース

¥33000

¥49500

¥1430

¥50930

20回コース

¥44000

¥66000

¥1430

¥67430

25回コース

¥55000

¥82500

¥1430

¥83930

30回コース

¥66000

¥99000

¥1430

¥100430

1回追加

¥3850/1

¥4400/1

延長利用

3歳以上)¥660/30

3歳以上)¥660/30

午後コースおやつ代

★¥165/1

¥165/1

★レギュラー以外の日は別途ご請求

 

入会セット・・・ファイル、帽子

 

料金は全て税込の金額です。

 

2020/12/01改定(2021年サマースクール料金表)

 

 

 

 

料金に関しては、「高めだな・・・」と感じる方が多いでしょうか。

 

私はそう感じましたが、月ではなく時間で見るとそうでもないんですよね!

 

例えば、幼児4時間コースを10回だとすると、

 

45.430円ですが、1日あたり4.543円。

 

1時間あたりですと1.000円ちょっとで、

 

ベビーシッターより安いくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、キッズデュオの良い特徴として、

 

①外部生でも入会金がかからないで受講できる!

 

②例えば今幼児で、小学生から放課後に通わせるという「予約」をした場合、

 

通学生料金が適用される!

 

ただし「予約」とは、入学金20000円と、

 

初月謝1ヶ月分を支払うことだそうです。

 

通学生料金は次に載せていきますね!

 

 

 

 

入会金がかからずにサマースクールに通わせることができるのは嬉しいポイントですよね★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節約のポイント!!

昼食にはお弁当を持参させると良いですよ!

 

サマースクールの場合、暑さもありますので、

 

保冷剤を入れ込むと良いと思います(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サマースクールの主な持ち物

A4の大きさが入るバッグ、お弁当、お箸セット、

 

水筒、上履き、

 

(必要そうなら着替え)です。

 

教室によって多少異なるかもしれませんので、

 

確認してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッズデュオの通常の料金は?

小学生コース

 

基本時間

 

14時30分〜19時00分

 

新規入会

¥20000

維持管理費

¥12000

6ヶ月分38月、9~翌2月)

入会セット

¥1800

(ファイル、進学ガイド、帽子、セーフティカード)

会員費

¥200

1家庭につき1請求

基本料金

2

¥33000

3

¥46000

4

¥56600

5

¥64800

おやつ代(月額)

2

¥1200

3

¥1800

4

¥2400

5

¥3000

おやつ代に関しては兄弟で入会の場合、1名分のみの請求です

オプション

延長利用30分毎

¥400

昼食・夕食/1

¥600

オプション料金に関しては、翌月口座振替時に請求です

★管理維持費は3月、9月以外に入会の場合、それぞれ在籍月分のみの請求です。

 

 

 

 

 

 

幼児コース

 

午前の部と午後の部があります。

 

午前の部

 

10時30分〜14時30分

 

新規入会

¥20000

維持管理費

¥12000

6ヶ月分38月、9~翌2月)

入会セット

¥10000

(ファイル、リュック、帽子、Tシャツ2着、セーフティカード)

会員費

¥200

1家庭につき1請求

基本料金

2

¥33000

3

¥46000

4

¥56600

5

¥64800

オプション

延長利用30分毎

¥600

昼食・夕食/1

¥600

オプション料金に関しては、翌月口座振替時に請求です

★管理維持費は3月、9月以外に入会の場合、それぞれ在籍月分のみの請求です。

 

 

 

 

午後の部

 

4時間コース14時30分〜18時30分

 

2時間コース15時00分〜17時00分

 

新規入会

¥20000

維持管理費

¥12000

6ヶ月分38月、9~翌2月)

入会セット

¥1300

(ファイル、帽子、セーフティカード)

会員費

¥200

1家庭につき1請求

基本料金4時間コース

2

¥33000

3

¥46000

4

¥56600

5

¥64800

基本料金2時間コース

2

¥24000

3

¥35000

4

¥45100

5

¥54300

おやつ代(月額)

2

¥1200

3

¥1800

4

¥2400

5

¥3000

おやつ代に関しては兄弟で入会の場合、1名分のみの請求です

オプション

延長利用30分毎

¥600

昼食・夕食/1

¥600

オプション料金に関しては、翌月口座振替時に請求です

★管理維持費は3月、9月以外に入会の場合、それぞれ在籍月分のみの請求です。

 

 

 

ここまでで、

 

キッズデュオの詳しい料金体系や取り組みが大分分かって頂けたかと思います!

 

次は、通学する際のバックアップを詳しく見ていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッズデュオのサポート・バックアップ

①専用バスでの送迎サービス

 

小学校に放課後お迎え、キッズデュオまでバスで送り、

 

キッズデュオから自宅そばの停車場所まで送ってくれます。

 

送迎可能な学校や地域は問い合わせてみてくださいね!

 

(サマースクールに関しては送迎はありません)

 

 

 

 

 

 

②セーフティメール

 

子供の入退室を保護者へメールでお知らせ!

 

離れていても子供の様子が確認できるのは安心ですね!

 

 

 

 

 

 

③スチューデントファイル

 

キッズデュオと家庭を結ぶ、連絡ノート。

 

密に連絡事項を取り合い、連携を深められるのも安心要素のひとつ。

 

 

 

 

 

④保護者面談

年に3回(夏、秋、冬)に保護者へ成長の様子や、

 

保護者からの相談など、今後の過ごし方について話し合いをします。

 

連携を取れる仕組みがしっかりあって安心感が持てますね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

その他にも、帰国子女の対応や、

 

最長20時30分まで預かってもらえるなど、

 

忙しい保護者の方

 

でも安心材料が揃っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッズデュオに関してしっかり理解できたところで!

 

「安心材料は揃っているのは分かったけど・・・」

 

「英語漬けの環境に慣れるかしら・・・」

 

と不安な声も聞こえてきそうですね。

 

我が子の5歳男の子、

 

スーパーシャイボーイ(甘えん坊泣き虫ママ大好き笑)の

 

体験談をここからは載せていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5歳シャイボーイ、キッズデュオサマースクールに通ったリアルな口コミ

キッズデュオにサマースクールに通わせたい事を伝えると、

 

サマースクールに通う前に、無料体験入学をさせて頂きました。

 

そこでの様子を見て、通えそうだな、と思ったら、

 

サマースクールの申し込みを進めましょう(^^)とのことでした。

 

保護者は入り口で子供と別れるのみで、中には特に入らずでした。

 

 

 

 

 

 

無料体験の日。

 

新しい環境に弱い我が子は多分、別れる時は泣くだろう、

 

と想像していました。

 

「すぐにお迎えだからあっという間だよ」

 

「遊ぶだけだよー!ゲームで遊ぶんじゃない?」

 

「楽しんでね!」

 

とあれやこれや、不安にさせない声掛けを心掛けました笑

 

少々不安そうな息子が、無料体験の日、

 

なんと泣かずにズカズカと中に入っていきました・・・笑!

 

そして1時間後、お迎えに行くと・・・

 

何故か大泣き!!笑

 

事情を聞くと、お迎えの5分ほど前に、歌遊びが始まると、

 

他の生徒さん方の声の大きさにビックリしてしまったようで、

 

それで泣き始めてしまったとのこと笑

 

ですが、それまでは全く泣かずに、

 

頑張っていたそうです(^^)

 

サマースクールの部分でも少し触れましたが、

 

午後のコースの子供たちは、通い慣れている子供たちなので、

 

レベルが高かったのかな?

 

それでも最後までよく頑張りました!!(^^)

 

 

 

 

帰り道・・・・

 

「英語の保育園、どうだった?」と聞くと、

 

楽しかったー!!ゲームでね・・・」

 

と色々と様子を話してくれている息子は、

 

ひと回り大きく感じました。しみじみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

無料体験も無事終わり、サマースクール初日。

 

またもや不安にさせない声掛けを心掛け、

 

泣かずに頑張れたらアイス屋さんに行こう!と約束をして、

 

いざ行くと・・・・

 

入り口で大泣き!!!!笑

 

なんとかお任せをして(私は大汗笑)、

 

大丈夫だったかなぁとお迎えに行くと、

 

にっこにっこの息子が!笑

 

本人は「なんで泣いたんだっけー?」ととぼけながら、

 

またひとまわり大きくなって帰ってきました。

 

不安だけど、なんとかその環境で適応し、

 

楽しんで帰ってくる我が子を見て、

 

普段は弱虫だけど、

 

どこでも生きていける力を兼ね備えている子だ、

 

と感じました(親バカ)。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにですが、

 

5歳息子のキッズデュオに入る前の英語力については、

 

・自分の名前が言える

 

・色、働く車、数字、大小、果物、虫、野菜などの

 

名詞が英語で言える

 

・おはよう、こんにちは、おやすみなどの挨拶や、

 

○○が好き、○○が欲しいよ、

 

僕は5歳です、などと簡単な英文が話せるレベルでした。

 

 

 

 

 

 

 

キッズデュオサマースクールに行った後の変化については、

 

今まで言っていなかった、

 

初めまして、をスラスラと言い始めたり、

 

知っている単語を使って、

 

英文で言おうと努力しているのが分かったり。

 

しっかり成長しているな、と感じられました。

 

何より、新しい環境で頑張っている息子の姿を見て、

 

私もと勇気をもらえています。

 

嫌がりながらもひと月に5回サマースクールに通った体験記はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

今の不安定な時代を、

 

「自分力」を高めてなんとか乗り越えて欲しいですよね。

 

我が家は、親子留学も検討中ですが、なかなかいけない情勢もあり、

 

国内でこれだけ充実した教育が受けられるのは本当に有り難いです。

 

悩むのは実践してからでも遅くないと思います。

 

英語を身につけるだけでなく、英語を通して、

 

自分らしく輝ける人材になって欲しいと願っています(^^)

 

 

 

 


メールアドレス


カテゴリ:子供英語教育 

プロフィール


三浦翠香

二児の母で書道家の三浦翠香です。書道の美しさを世界に広めるため、YouTubeで発信中。
夢は海外移住すること。
子供達に日本文化を大事にしながら英語に興味を持ち、バイリンガルに育てる方法も執筆しています。

カテゴリー

ページの先頭へ