西武園ゆうえんちのゴジラザライドに乗ってきた感想


西武園ゆうえんちのゴジラザライドという

 

アトラクションに乗ってきました。

 

夏のイベント前ということもあり、

 

日曜日でも混雑はしていませんでしたので、

 

ゴジラザライドの待ち時間は0分でした。

 

夏のプールや花火などのイベントと重なっていたら

 

きっともっと待つのでしょう。

 

今回は、西武園ゆうえんちの

 

ゴジラザライドに乗ってきた感想を書いていきます。

 

これからゴジラザライドに乗ろうと思っている方に

 

参考にして頂けたらと思います。

 

なお、ネタバレなどを気にされる方は読まずに、

 

西武園通貨についてや昼食時間の注意に飛んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴジラザライドはどんな乗り物?

 

 

 

ゴジラザライドは、

 

乗り物自体はディズニーシーにある、ソアリンと似ています。

 

ソアリンに乗ったことのない方は、

 

横長で何人も乗れるブランコのようなものを想像して頂ければと思います。

 

前方には、大きなスクリーンがあり、

 

その映像は、ゴジラの皮膚が驚くほど緻密に表現されています。

 

臨場感や迫力が物凄いです。

 

音も映像もリアル過ぎて、目の前で繰り広げられる、

 

ゴジラとキングギドラの戦いは、

 

息を飲む暇もないくらいです。

 

激しく動き、

 

ミストが出てきますので、

 

かなり涼しく、

 

夏にはとても有難いですね笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴジラザライドに乗れる条件は?

ゴジラザライドは、身長制限があり、

 

100cm以上のお子様より乗ることができます。

 

ちなみに身長130cm未満のお子様は、

 

18歳以上の保護者と同乗する必要があります。

 

待って、待って。

 

我が家にはもうすぐ4歳になる娘がいるのですが、

 

身長105cmなので乗れるということ?

 

ゴジラザライドは、激しく動きます。

 

音も映像も子供にとっては恐怖でしかないと思います。

 

小学生高学年くらいからなら乗れるかな・・・

 

小学校高学年の子たちもちらほらいましたが、

 

乗る前はかなり怖がっていましたよ。

 

あとは乗り物酔いしやすい方は注意が必要です。

 

私は少し酔いました。

 

映像がリアル過ぎて、

 

ジェットコースターのように落ちるようなシーンが特に酔いました。

 

酔いそう・・・と思ったら目を閉じていると大分緩和されましたよ。

 

心臓の弱い方、体調の優れない方も乗らない方が良さそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの時間帯が空いてる?

ずばり、午前中です。

 

私は子供たちを義母に預けて、夫と二人で来ました。

 

ゴジラザライドに乗ることが目的だったので、

 

午前中に1回、夕方に1回乗りました。

 

午前中は待ち時間0分で、人が少なく感じました。

 

夕方は15時半くらいでしたが、午前中より人が多く、

 

待ち時間は0分でしたが、

 

同じフロアではなく、上の階に通されました。

 

下の階と上の階で2ヶ所乗車できる場所があるということですかね。

 

そして、酔うという口コミが多いので、

 

昼食後直後は乗らない方が良いかと思います。

 

夏のイベントが無い時期でしたので、

 

待ち時間0分で快適でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯の注意点

 

 

ゴジラザライドに午前中に乗ったこともあり、

 

全く空腹にならず、むしろ少し吐き気が・・・笑

 

吐き気以上にゴジラザライドのクオリティが良過ぎて、

 

夫と私は興奮が止まりませんでしたが笑

 

ご飯屋は、11時頃でしたら空いています。

 

確か12時をまわった頃、喫茶ビクトリア、

 

食堂助六屋あたりは60分待ちになっていました。

 

私たちがやっと昼食を食べる気になった13時半頃は、

 

どちらも行列ができており、

 

屋内で昼食を食べることはできませんでした。

 

待つのかーーー。

 

蒸し暑さと歩き疲れが出たので、

 

醤油焼き団子とかき氷を購入。

 

かき氷は珍しいみかんをチョイスしましたが、

 

みつ飴食べているかのようにあんまい!

 

そして、醤油焼き団子は、とても香ばしく、

 

甘い、しょっぱいの繰り返しで最高でした。

 

少し休んだところで、

 

レオランドにある、ミルクホールというご飯屋へ。

 

屋内と外にテーブルがあり、

 

14時頃でしたが、屋内は満席。

 

外で屋根付きのテーブルがあり、

 

カレーライスとラーメン、唐揚げとレモンソーダを頂きました。

 

味は普通でしたが、外で食べるとなんだか美味しく感じましたよ!

 

炎天下の日だったら、屋内で食べたいところですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西武園通貨について

 

 

 

 

西武園で当日のみ有効の西武園通貨。

 

レートや、食事の相場などを書いていきますので、

 

現金から西武園通貨に換金する時に

 

どの程度換金すれば良いのかの目安にしてください。

 

 

 

200西武園・・・2.400円

 

300西武園・・・3.600円

 

 

 

私は入り口で入場券と共に300西武園を購入しましたが、

 

ホームページから事前購入すると、

 

100円〜200円お得に購入できるようです。

 

ちなみに、園内の郵便局のような場所では、

 

10西武園単位で購入ができ、

 

最後に使い切るために追加購入する時に便利でした。

 

 

 

50西武園・・・600円でした。

 

 

 

では、いくつか例を挙げていきましょう。

 

私の食べた醤油焼き団子は40西武園。

 

かき氷は30西武園。

 

昼食代には、210西武園ほどかかりました。

 

自動販売機で飲み物を買う時には、普通の現金が必要です。

 

その他、ゴジラのクッキーをお土産で110西武園でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

 

ゴジラザライドを中心にした、

 

西武園ゆうえんちの様子を書いていきました。

 

 

 

 

ゴジラザライドは

 

 

 

・子供は注意が必要(小学校高学年からがおすすめ)

 

・酔いやすいので、昼食直後は乗らない

 

・酔ったら目を閉じること

 

・心臓の弱い方、体調の優れない方は乗らない

 

 

 

 

 

正しく、乗れば、

 

「ゴジラ最高!」

 

とファンになるに違いない乗り物でしたよ。

 

昼食は、

 

・屋内で食べたいのなら11時台に入ること

 

・すぐに食べたい時は軽食をつまむと良い

 

これから熱中症の危険が高まる時期です。

 

水分補給と、休息は多めに取って、西武園ゆうえんちを楽しんできて下さい!

 

 

 

 

 

 

 


メールアドレス


プロフィール


三浦翠香

二児の母で書道家の三浦翠香です。書道の美しさを世界に広めるため、YouTubeで発信中。
夢は海外移住すること。
子供達に日本文化を大事にしながら英語に興味を持ち、バイリンガルに育てる方法も執筆しています。

カテゴリー

ページの先頭へ