今回はブログ収益についてです。
ワードプレスにてブログ開設後、2ヶ月が経ちました!
こちらの記事では、
始めようか悩むけど、実際ブログの収益はどうなの?
ブロガーってやっぱり大変?
ブログ収益が実際どれくらいなのか知りたい!
という疑問にお答えします!!
私の経歴
簡単に私の経歴からお話しましょう!
私は20代はアパレル業で働いておりましたので、
パソコンを触るのは、朝の予算確認と、売り上げ報告くらいでした。
子供出産後に30代になり、社会復帰しましたが、
そこのアパレル業でも本社からの指示を確認したりする程度でした。
自宅でも、自分のパソコンは持っておらず、
ブログをやりたい!今後の仕事に繋げたい!思い、1年前に購入。
パソコンに触るのは学生の時以来でしたので、
タイピングが遅く、カギカッコはどこ?状態笑
その状態からなんとか自力で調べながら、ワードプレスでブログを開設!
したのですが、ユーチューバーの方を参考に、
文章の構成が一番大事との事で、書き進めていると、
なんだか難しく考え過ぎてしまい、5記事で止まってしまったのです・・・。
とりあえず、5記事の状態で、グーグルアドセンスに申請。
当たり前ですが、落ちました。
その後、忙しさを理由に、書き進めることはしなくなっていき、中断することに。
ドメインの更新が1年ごとにしてあったので、
1年経つ前に、続けるか否かを決めなきゃと思い、
色々な情報を得て考えました。
独学には限界を感じていました。
そんな時に、私が憧れの方からのメルマガで、
ブログを1から指導してくださる案件が舞い込んできたので、
パート代をはたいて、指導していただくことにしました!
何よりも、「自分の憧れの生き方」をされている方なので、
その方から教わりたい!と素直に思えました。
その方からの指示で、自力で開設したブログは更新せずに、
新たにブログを開設しましょう!となりました。
理由は、ブログのテーマと、ドメインが合っていなかったためです。
そして2度目のドメイン取得から始まりサーバーの契約、
ブログの開設まで、ある程度は指示がありましたが、
自分で調べながら、問題点はサーバー会社に問い合わせしながら、
自力で開設しました。
ここから私の本気モードの始まりです。
ブロガーの仕事に慣れるまでの道のり
私は1年前にパソコンを購入してから、約9ヶ月間、成長しませんでした。
なぜなら、本気でブログに取り組むための目標が曖昧だったから。
9ヶ月間のうちに書いた記事数はたったの5記事。
成長するわけがありませんよね。
そこから2ヶ月、2度目のブログを開設してから1からまた全て始めて、
現在の記事数は47記事!
平日はほぼ毎日1記事更新、
週末明けに子供の体調不良で看病に潰れた平日は、
寝かしつけ後に記事を書いたり、早朝に起きて、執筆したりと工夫しました。
はじめは、誰に指示されるわけでもなく、
締め切りがあるわけでもなく、休んでも誰にも迷惑はかからないので、
「自分の裁量次第」でブログに取り組むのが大変でした。
それも2度目のブログを開設してからは、
「これが私の仕事」=「夢を叶える手段」という意識に変わり、
家事を後回しにしてでも、「仕事優先」になっていきました。
苦手だったタイピングも、速いとは言えませんが、
スムーズに、打ち間違えてもすぐに訂正できるくらいまで滑らかに
「苦手意識」は消えました。
たった2ヶ月でしっかり人間成長できます笑
約2000文字を2時間程で打ち、ワードプレスにて軽く編集、リンク貼り付けなどまで終わらせられるように(^^)
グーグルアドセンスに合格するまで
2度目のブログを開設してから、13記事書き終えた頃、グーグルアドセンスに申請しました。
1つ目のブログで落ちた経験があったので、ドキドキでしたが、
アドセンスに合格するための記事なども読み漁り、見事一発合格しました!
ブログ開設してから3週間ほどの出来事でしたので、
本気になればこんなに早く合格できるんだ!と
モチベーションアップにも繋がりました!
現在取り組んでいること
グーグルアドセンスでクリックのみでブログ収益が出ますので、
記事を書いてキャッシュポイントはなくても大丈夫なのですが、
私が特に今気を付けていることをまとめると、
・書きたいことを書かない、相手の疑問を解決できる記事を書くこと
・書く記事の内容の中に、アフィリエイトが絡めそうなら、ASPを貼る
・SNSでも役に立ちそうな情報は積極的にシェアして、ブログにきてもらえるようにファン作り(2ヶ月目にしてやっと始めたこと)
結果
お待たせいたしました笑
アドセンスのスクショなどを掲載することはNGとのことでしたので、書く事しかできませんが、
1ヶ月目の収益・・・5円
2ヶ月目の収益・・・9円
です!
「稼ぐための方法」を掴みとったので、あとはどうやってこの収益を伸ばしていくかだと思っています。
これから取り組みたいこと
まずはドメイン強化のためにも、記事の毎日更新は続けたいと思います!
そして、自分のファン作りのために、SNSも活用して、
積極的に投稿していこうとやる気に満ちています!
ブロガーの先輩方の言う、魔の3ヶ月目はすぐそこですが、
刺激を受けながら今までと変わらずに向上心を持って取り組みたいです(^^)
まとめ
いかがでしたか?
ブロガーになるための簡単ではない道のりと、
ブログ収益に関して、リアルに書いていきました。
私にとっては、「時間」「場所」の自由が効く仕事が「海外移住」の夢に直結するので、
ブロガーになろう!と強く決意しました。
お金は最後についてくれば良いのです。
ただ、人様のお役に立てるように、
求められている情報を発信できるように、これからも精進して参りますよ~!!(^^)
カテゴリ:ママの仕事