二児のママが語る 夢中になる雨の日の子供の遊び3選


雨の日の子供の遊びでマンネリ化して退屈していませんか?

雨の日でなくても、少し風邪気味だから、極端に暑い(寒い)から、単純に出かけるのが面倒だ・・・など、

お家の中で遊ばせる日って多いですよね。

「雨の日の子供の遊びアイディアないかな」

「どうせなら自分も楽しみたい」

「自分の家事の間に少しだけ夢中になっていてほしい」

などの観点から、アイディアを書いていきます!!

粘土遊び(小麦粉粘土を我が家は使っております)

大人も夢中度 5

安価度4

色々な色の粘度を揃えて、「赤と白を混ぜると何色になると思う〜?」などと子供に楽しく考えさせます。

「じゃあ、混ぜてみるよー!」

と、親も子供もウキウキが止まりません♪

色混ぜクイズに飽きたら、思い思いに創作です。

私は子供たちがいろんな色を混ぜ合わせた紫色の粘土でバラを作り、

ついでに「形」の英単語をおさらいしていました笑

いろんなアイディアでどんな形にもなるので、創作力が養われるでしょう(^^)

英語で英会話ごっこ

大人の参加必須度5

安価度5

おすすめフレーズ5選

「What your name?」ー「I’m  ○○!」

「How are you today?」ー「I’m fine!!」「I’m happy!!」「I’m sleepy〜」

「How old are you?」ー「I’m  four!!」

「What food do you like?」ー「I like apple!!」

「Which do you like cat or dog? 」ー「I like cat!!」

こちらにも英語遊びについてまとめてありますので宜しければ!!

シール遊び

放っておける度4 (子供が口に入れないか見張る必要はあり)

安価度4

子供の好きなシールを与える前に、養生テープを先に貼り付けます。

そうすると、「なになに!?」

と興味津々で親の言葉に耳を傾けます。

「このテープの上にシールを貼ってくださぁーい!」

「はーい!!」

子供たちは養生テープからはみ出さないように真剣にシール貼り。

遊び終わったら、「よくできました(^^)!!お片付けしまーす!!」

と、養生テープを剥がすだけ。

そのままゴミ箱へポイっとお片付け完了です♪

まとめ

いかがでしたか?

「親も楽しめる」

「親も遊びながらお勉強できる」

「親が少し楽できる」

さまざまな目線からの遊びのご紹介でした!!

宜しければ、参考にしていただき、雨の日の子供との遊びを明るく楽しくお過ごし下さい(^^)


メールアドレス


プロフィール


三浦翠香

二児の母で書道家の三浦翠香です。書道の美しさを世界に広めるため、YouTubeで発信中。
夢は海外移住すること。
子供達に日本文化を大事にしながら英語に興味を持ち、バイリンガルに育てる方法も執筆しています。

カテゴリー

ページの先頭へ